ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月17日

公魚とは…

ワカサギの事を公魚と書きますがそれは何故なのか…??不思議に思い調べてみるとキラキラキラキラ

漢字で「公魚」と書くのは、かつての常陸国麻生藩が徳川11代将軍 徳川家斉に年貢としてワカサギを納め、公儀御用魚とされたことに由来する。

簡単に言うと公儀御用魚を略して゛公魚゛になったんですね♪

ワカサギの歴史もまた古いものですね~その時はアニサキスで死んだ人とかいるんでしょうか??医療も発達してたのかな?

でも魚に関して、、釣りに関してはホント興味が湧きますね♪♪

これからも自分だけが知らないことかもしれませんが色々と書き綴っていきたいと思いますアップサカナアップ  


Posted by mittu at 17:04Comments(2)なんでも♪

2008年11月17日

刀と公魚とアキレス

日曜は朝から伝説の船長さんとチカ(食料)を狙いに行ったのですが釣れてるのは秋刀魚ことマンサーさんです。
しかもまだお子ちゃまサイズですテヘッサカナ


JIMさんは先にそこ近辺で良型のカジカをGETしていました。

僕たちが着いてから合流し、JIMさんも一緒に食料調達を手伝ってくれました(ノ≧∇≦。)アリガトウゴザイマス-♪♪
チビマンサーを釣り、そろそろチカでしょ?ということ場所を移動車ダッシュ

チカ??そんな魚はいません。次は公魚と書いてワカサギです!!なぜ公魚と書くのか未だ不明汗あとでウィキで調べますドキッ

そしてワカサギも200くらいは釣れたでしょうか?もっとかな?食べる分だけですのでそんなに多くは入りませんでした。
ちょうど回遊がニシン子に変わったので釣りを止め帰路に着きました。

お店に戻ると櫻町さんにそのサイズでも塩焼きって出来るんですかと聞かれたので「やってみます」と一言残し帰宅おうち青い星

結果…



バッチリです
大根卸しも添えたかったのですが大根がなく醤油のみで頂きましたアップ

塩焼きって言ってるんだからすでに味は塩味なんですがね…

骨も柔らかいのでそのままイケましたドキッキラキラ
まぁあんまり良いものではありませんが、可能です。そしてせっかく釣ってきたので頑張って食べますチョキビール


伝説の船長さん昨日は終始本当にお世話になりましたムカッダウン
JIMさんもご協力ありがとうどざいました!!

あっ!!最近トラウト見てないので今週末はちょっと探し歩きます♪
という意気込みなのですが…題名のアキレスはアキレス腱のこと…

そうです。。断裂はしませんでしたがアキレス腱が炎症を起こし、普通に歩いたり、走ったり出来ません↓↓

今週は大事を取ります。

もう体は若くないんです…というかただの運動不足ガーンパンチダウン  


Posted by mittu at 14:33Comments(5)ソルトウォーター